カジュアルフレンチ Lien (百合ヶ丘) の日記
-
お米の形をしたパスタ
2016.08.18
-
コース料理の後の締めの一品として
定着しつつあるお米の形をしたパスタ
コースの料理内容や召し上がっているお酒などにより
その時々で変える「その日のスタイルで」
ご用意しております
写真は
トマトクリームベースのソースに
ソーセージ、愛知県産のカラフルトマト、
チーズと砕いた黒コショウをふりかけ
アクセントの大葉
ショートパスタとして分類されいて
粒の大きさは、松の実よりは小さく、
同じくパスタの一種であるクスクスよりは大きい物なります
元々オオムギを原料に作られていたことから、
イタリアではオオムギを意味する「オルゾ(またはオルゾー)」(Orzo)と呼ばれることもあるそうですが
日本では、イタリアのバリラ社が日本製粉を通じて
「risoni」(イタリア語で大きな米の意味)という商品名で販売していることから、
この名が定着しているそうです
現在ではセモリナ粉を原料としており、マカロニの一種として分類されることも
