カジュアルフレンチ Lien (百合ヶ丘) の日記
-
三浦野菜のバーニャカウダソース
2016.01.20
-
イタリア・ピエモンテ州の代表的な冬のお料理
アンチョビ、火を通して柔らかくしたニンニク、オリーブ・オイルを
混ぜ合わせたディップソースに野菜を浸して食べるフォンデュに類似したお料理です
三浦野菜をより美味し…

-
芽キャベツ 三浦野菜
2016.01.19
-
芽キャベツはキャベツと同じアブラナ属の一種で、
子持ち甘藍(コモチカンラン)や姫甘藍(ヒメカンラン)とも呼ばれているそうです
ベルギーが原産地で、
日本には明治元年(1868年)に伝来。
芽キャベツの株は地上…

-
カッサータ
2016.01.18
-
シチリアの名産であるリコッタ・チーズを使い、
アプリコットやレーズン等のドライフルーツ
砂糖ではなく蜂蜜を使用
マジョラムとミントで爽やかな後味
フレッシュでやわらかいリコッタと泡立てた生クリームを合わせ、
リ…

-
あかね蕪 三浦野菜
2016.01.18
-
「あかね蕪」
元々は奈良県の「大和の伝統野菜」で
細い大根のような形をしていますが、カブの一種
奈良県の片平地区で古くから作られ、地元消費されてきた伝統野菜
2006(平成18)年に奈良県によって
「大和の伝統…

-
紫人参 三浦野菜
2016.01.16
-
紫色のニンジンにはいくつかの品種があり
大きさは一般的な五寸ニンジンほどの長さ
ややスリムな形をしています。
特徴的なのは
中が紫色と黄色のグラデーションが綺麗な模様になっていること
この他、中まで紫色の物や、
…

-
紫大根 三浦野菜
2016.01.15
-
新入荷
京都市伏見区の「紫大根」形状によくにていますが
色が真紫です
大きさは、長さ20cm程で太さは一般的な青首大根と変わらず、
ややずんぐりした感じで、紅しぐれとも似ています。
外皮の色は上半分強が濃い紫
土…

-
渦巻きビーツ 三浦野菜
2016.01.14
-
地中海沿岸が原産の根菜です
ショ糖を多く含んでいるので野菜の中ではかなり甘い部類
蕪に似ていますがほうれん草の仲間
標準和名では火焔菜(カエンサイ)と呼ばれ
日本へは江戸時代初期頃に持ち込まれたとされています…

-
コース料理にもう一品
2016.01.13
-
Lien名物のお米の形をしたパスタ
食べたお客様は皆絶賛
コースをお召し上がりになった後に
もう少し食べれる、食べたいのご希望に
締めの一品に持ってこいのこちらのパスタ
見た目リゾット、でもパスタなんです
リゾッ…

-
ランチのお魚料理+お肉料理
2016.01.11
-
お魚料理
金目鯛のグリル ソースヴァンブラン
お肉料理
コックオーヴァン
鶏肉の赤ワイン煮込み
鶏肉と香味野菜を一晩、赤ワインに漬け込み
野菜と鶏肉をそれぞれに分けて鶏肉の水気をしっかりとる
鶏肉の皮目に小麦粉をま…

-
パ―ティープラン
2016.01.11
-
新年会、忘年会、女子会、歓送迎会など8名様から
2時間飲み放題¥6000パーティープラン
お料理内容
・彩り三浦野菜のLien風サラダ
・5種のオードブル盛り合わせ
例)パテ・ド・カンパーニュ
雲丹のムース・ド・…